メイク初心者の方は

アイメイクに使うアイライナーですが、アイライナーにはさまざまな種類があります。アイライナーには大きく分けて、ペンシルタイプ、リキッドタイプ、パウダータイプの3種類があります。特にどれを選べばいいということはないので、自分が使いやすく、出したい効果があるものを選ぶとよいでしょう。また、パウダーとリキッドを一緒に使うなど、組み合わせて使うこともできます。アイラインは、まぶたを軽く上に引き上げると上手に塗ることができます。
メイク初心者の方は、少し時間がかかるかもしれませんが、まつ毛の間を埋めるように目頭から目尻まで塗るとよいでしょう。アイメイクの目的は、まつ毛の間を埋めることです。目を大きく見せるためです。
しかし、中にはまつ毛を全く無視して、アイラインだけをくっきりと太く塗る人もいますが、塗りすぎると下品な印象になり、あまり良くないので注意しましょう。
アイラインは、メイクの中でも目元を強調するのに有効な手段です。一重の目を大きく見せるのはもちろん、二重の目をそれなりにふっくらと見せる効果もあります。まぶたの形や種類によって、アイラインの引き方やメイクの仕方は微妙に違ってきます。
メイク方法として、マスカラを使用する人も多いようです。マスカラは目を大きく、明るく見せる効果があります。マスカラを塗る前に、まずはアイラッシュカーラーでしっかりと目元をカールさせるとよいでしょう。さらに、カーラーの中には、熱を利用してカールを長持ちさせるホットカーラーと呼ばれるタイプもあります。ホットビューラーを持っている人はそれを使うのが一番ですが、持っていない人でも、使う前にビューラーをライターなどで少し温めておくと、カールが長持ちしてしっかりつくようになりますよ。
そして、しっかり巻いた後に、桝のプライマーを塗布します。下地で仕上がりがかなり変わるので、目元はしっかり下地を塗った方がいいと思います。
最後に、メイクでマスカラをまつ毛の根元から毛先に向かって塗っていきます。マスカラの塗り方のポイントは、左右に揺らしながらしっかりと目元に塗ることです。
下まつげのマスカラは上まつげと塗り方が少し異なり、下まつげの場合はブラシを立てて1本1本塗るとよいでしょう。最後にコームでメイクを仕上げると、目元にメリハリが出ます。
マスカラひとつで目の印象はかなり変わるので、メイク初心者でもマスカラを塗るだけで簡単に目元をはっきりさせることができますよ。